

こんにちは
来期のサロモンスキー紹介をちらほらと始めていますが
今回はキープロダクトである「Powerline」の説明をいたします。
PowerLineは大きく分けて2タイプございます。
≪Powerline Control≫と≪Powerline Speed≫
その中で今回は≪Powerline Control≫をご紹介します。
【24 HOUR】のカテゴリや【Women】【X-wing】の大半のモデルに使用しているテクノロジーです。
写真のがまさにその中身です!!
≪Powerline Control≫
追求したのは次世代のコンフォート性能です。
簡単に説明する軽量金属のバーをトップからテールを貫いている形で内蔵さているモノです。
その中でBar1本タイプと2本タイプがあります。
まずは1本のシングル内蔵タイプの説明です。
オールランド性のなかに高いパフォーマンスを求めるために使用しています。
軽量金属のバーをラバーチューブにインサートし、スキーの内部に完全に統合させています。
軽量でありながら高い振動吸収性能を実現可能にいたしました。
サロモンの最大の特徴、安定感のある中での快適性を生み出す源となっています。
チタニウム合金、マグネシウム合金、アルミニウム合金のいずれかを使用し乗り味や性能を変えています。
続いて2本、ツイン内蔵タイプ
オールコンディションでの高い走破性を目的に作られています。
幅広タイプのスキーに対応するために作れました。
ツインにすることによって荒れた斜面を滑走する際に発生する様々な振動を効果的に2本のバーで吸収。
オールマウンテンスキーに特化して地形の変化に対応し安定した滑りが可能になりました。
言葉で表現するのはとても難しいですが
要は振動吸収性が高いのでユーザーの思っているように快適で操作性が高くなるということです。
では、次回は別タイプの≪Powerline Speed≫の説明をします。
好ご期待を!!
Keishi.Yoyama
最近のコメント